Showtime VRとは?

Showtime VRとは、VRヘッドセットの集中制御システムです。

複数のMeta Quest 2のようなVRヘッドセットの動作を、パソコンやタブレットPCによって集中コントロールします。ゲストは、何もせずにVR(360度)空間を体験することができます。

VRヘッドセットの楽しさを全く初めての人に体験してもらおうとして、でも、なかなかうまく行かなかったってことはありませんか?

まず、VRヘッドセットをちゃんと被ってもらうだけで一苦労。

やっと被ってもらえたと思ったら、

「画面がまっくら」
「今見えるもの? は? そんなのわからないよ」
「え? どのボタンを押すの」
「もういいや。ありがとう、楽しかったよ。あー目が痛い。」

ゲストがVRヘッドセットのコントロールをしないで済むShowtime VRは、このようなすれ違いを、解消します。

Showtime VRは、ポーランドのShowtime VR社によって2016年から開発提供されています。インターネットの有無に関わらず運用が可能な、とても信頼性が高いシステムです。これまで、カンヌやベネチアの有名な映画祭、世界中の映画館、美術館の展示会、非営利団体、様々な企業、大学や学校などで利用されています。

価格はオンラインバージョンでVRヘッドセット1台分1ヶ月10ユーロ(約1,600円)、インターネットに接続不要なローカルバージョンでは、VRヘッドセット10台分のライセンスで319ユーロ(約50,000円・買い切り)から利用可能です。それぞれ1週間の無料トライアルが可能です。

日本国内では、合同会社幸楽社が総代理店として紹介と営業活動を行っています。